Author:てらこや 風(ふう)・♀・雑種。2009.12生まれ。茨城動物指導センター →CACI →てらこや家クールでそっけないけど、飼い主のそばに居る。持ち芸が多い。小動物を見ると血沸き肉踊る。好きな言葉は「合理的」、嫌いな言葉は「忠誠心」。日向ぼっことストーブの力でいつかお腹を背中と同じ色にする事を夢見ているが、最近茶色はコゲではないことに気づき始めている。2014.5にいきなり人間の妹ができたが、なぜ産まれた時から歩けないのか不思議に思っている。
このブログをリンクに追加する
てらこや完全復活したみたいでよかったよかった
(^0^)
保育園生活は慣れたみたいかい?子供って順応性高いからね~w生きていく術がちゃんと備わってるんだろうなあ・・・かーちゃんの職場では親のほうが離れられずにいつまでも玄関でぐずぐずするおかあさんがいて困っちゃうことがあるよ(-0-;)「心配で心配で~」と言ってる親にその子は「バイバーイ♪」って笑顔で言ってさっさとお友達と遊びだしてるっていうのにさ(笑)
急に変わるけどw壁?の”可燃”に視線奪われてしまったわwwwwwwww
復活した!
そうそう、中には泣き出す親も居るとか!
でもさ、心配でも「心配で心配で~♪」とか結構失礼じゃね!?
専門家に預ける方がジジババに預けるより安心なのは私だけか!?(笑)
てらこやも泣かれて寂しかったけどね、
1週間もすれば教室の扉しめた瞬間泣き止んでるし(笑)、
今じゃ迎えに行けばニコニコして出てくるから
子供の力を信じてあげないとと思ったよ(^^)
ちなみに「可燃」はNさん用のごみ分別の目印。
覚えねぇはんでのー(笑)